満月と桜

昨夜は満月、しかも今年2度目の「ブルームーン」 開花から寒い日が続きましたが、 「満月と桜」、良い組み合わせを楽しむことが出来ました。 見損なった方は今日、 「十六夜と桜」が楽しめます。 東京都板橋区小豆沢にある龍福寺、 今年もひっそりとライトアップ、人も少ないので、...

漆喰・本堂修復工事

いよいよ、仕上げの漆喰工事が始まりました。 初冬の青空に漆喰の白い壁が映えます。 今回の漆喰は、外部なので油漆喰。 油を漆喰に混ぜ、雨はじきを良くしてあります。 上の写真をよく見ると、繊維が確認できます。 麻を晒して細かく裂いたもの、 この繊維が絡み合い、壁を割れにくくします。 昨今、漆喰流行りですが、繊維が入っていない クリーム状のものが多く見受けられます。 繊維入りの漆喰を丁寧に塗り込め、 表面は、あくまでもなめらかで、気持ちの良い 仕上がりです。...

面戸・本堂修復工事

面戸(めんど): 簡単に説明すると瓦と瓦の間、軒先と瓦の間。 瓦よりも劣化の早いこの部分を修復しています。 上の写真で、瓦と瓦の間の黒く見える部分です。 職人さんが、黒い漆喰を小さな鏝を使い、 丁寧に丁寧に、隙間を埋めていきます。 大きな本堂は、小さな道具で、コツコツと...

本堂修復工事

北区十条のお寺で、本堂の修復工事をさせて いただくことになりました。 本堂全体へ足場を掛け、痛んだ部分を調べ 修復計画を立てます。 今回は特に漆喰壁がだいぶ傷んでいたので 漆喰部分を剥がし、その下の土壁も 粘りが無くなっていたので、剥がして下地から 塗り替えです。 今回も左官職は、練馬の蔵でお世話になった 小松さんに絶大な信頼で、お願いしました。 そのほかに、銅板職、瓦職、あく洗い職、 社寺のプロ達が腕をふるってくれます。 みなさんよろしくお願いします。 練馬区の蔵については、こちら...

さくら

阿弥陀堂を建てさせていただいた龍福寺、 門前の桜が今日からライトアップされました。 住宅街の中なので、夜はしっかりと暗く、 桜が浮かび上がり、 宣伝も無く、表通りにも面していないので、 この景色を独り占めできます。 板橋区 龍福寺 たどり着けばそこは、幽玄の世界です。 阿弥陀堂はこちら↓...