個別見学のご案内

7月12日(日)の構造見学会へご来場いただいた皆様、暑い中、 真にありがとうございます。 「一日だけ?!」「もうやらないの?」と言う声にお答えするため 7月22日(火)から30日(木)まで、メールにて申し込みいただいた 見学希望のお客様をご案内いたします。 メールは、so-go@ka2.so-net.ne.jp まで、何日の何時に見学希望、 お客様のお名前、連絡先をお知らせください、 尚、ご希望の日時に添えない場合もありますので、あらかじめ ご了承下さい。 材に刻印された数字の意味、一般的に使われるホワイトウッドとの違いを...

土佐の木でつくる家

高知県から土佐材パートナー企業登録証の盾を頂きました。 日本の木、産地とのパイプが群馬県から始まり、 多摩、西川、長野、宮崎、北山、吉野、そして高知県と広がっています。 昨年、見学させて頂いた高知県の原木市場、大きな材で緻密な木目、 乾燥技術の研究も進んでいるようです。 高知県産材のモデルハウス。 産地とのパイプを重視するのは、故郷の木で家を建てることができるから。 決して「山仕事が好き」なだけではありません(笑) どこの自治体も林業の再生に力を注いでいます。 高知県の土佐材パートナー企業制度もその一つ、...

新木場へ

只今建築中の住宅には、4帖半ですが本格的な和室があります。 そこで、天井板と床柱を選びに新木場へ、 魚を仕入れに築地に行くような感じでしょうか?ワクワクします。 まずは、杉板(天井)の専門店へ、体育館ほどのスペースにどっさりと! これはと思う板を並べて確認します。 こんな美しい杉をどこのどなたが育まれたのか? 吉野材だそうです。 次に床柱を選びに柱の専門店へ、ここにもどっさりと床柱が! この中から一本だけ、施工中の住宅へ、 30分ほど悩んで、よし!これだ!! そのこれだは、次回、報告いたします。...

龍馬の木で家を造りませんか?

各地の作法に学ぶ「日本建築研鑽会」、今回は土佐の高知です。 土佐材の販路を広げるべく、官民協力しツアーをバックアップしていただきました。 関係者の皆様、お世話になり、ありがとうございます。 県立森林技術センターでは、木材の強度試験や熱処理(乾燥)試験の 様子を見学させていただきました。 土佐材の品質を安全で確かなものにする取り組みです。 原木市場では、圧倒的な材積に驚きました。これだけの需要があるのか? お話を聞くと、日本の林業が抱える問題が高知にもありました。 1964年の完全自由化により、関税のかからない外材に押され、...

国産木材の家・N邸 竣工

昨日、国産木材の家・N邸の完成引渡を行いました。 約7ヶ月に及ぶ工事が無事に終わり、 建物がお客様の元へ、感慨無量の瞬間です。 5月の解体から始まり、お客様と共に木材の産地訪問、 その材を皆既日食の日に建て方をし、上棟。 大工工事、左官工事を経て、行政検査、社内検査、 設計事務所検査、施主検査の末のお引き渡しです。 上の写真、床はサワラ、柱が杉、梁が松、すべて国産木材です。 そして壁は、珪藻土。障子は旧家屋のものを再利用しています。 再利用は、この住宅の特徴、下の写真は、 築50年の旧家屋和室を丁寧に解体し、新築家屋の中に...