東京8区文化財古民家めぐり

今日、板橋区で唯一、現在もお住まいの茅葺き古民家 「粕谷家」の見学に行きました。 名主さんのお住まいだけに、用材のレベルも高い すばらしい建物でしたが、何よりも驚いたのは、当初の面影を 残しながら大切に住まわれていることでした。 なんと、今日知ったのですが、 「東京8区 文化財古民家めぐり」という文化イベントがあり、 足立区、板橋区、江戸川区、北区、江東区、杉並区 世田谷区、目黒区に現存する茅葺き古民家が公開されています。 上記8区の連動企画で、今週末ならまだかなり見学できます。 板橋、足立、江東、江戸川は15日(日)まで...

転用(旧宅の材料を新しい家に使う)

住宅の解体作業中です。 機械でつぶさずに、手作業で分解しています。 なぜ? 写真は床の間ですが、床柱や違い棚などの 部材を新しい家に 転用(リサイクル)するためです。 今回の計画では、 障子などの建具も再利用します。 すべてを新しい材料で作らずに、永年住み続け た家の一部を歴史と共に移築します。 天井裏に、御幣が残っていました。 これを降ろすと、 上棟時の記録を見ることが出来ます。 屋根の下地は、杉の表面に近い部分を使用し、 その上に杉皮を敷いています。 一本の杉を無駄なく使用していた先人の知恵、...

祝・開店・シェ トモ

文庫蔵移築再生工事として、お伝えしていた 建物の1階に、施主ご家族のレストランが 3月9日、開店いたしました。 写真は前日のレセプションの様子、 シェフであるご長男から、コンセプトなどの 説明がありました。 野菜ソムリエでもあるシェフが、野菜をテーマに 日々の仕入れを重視した料理を提供します。 どのお皿も、手が込んでいて、素材の味が 際だち、野菜中心でありながら、 物足りなさを感じさせません。 オリジナルの器も凝っています。 2階のギャラリーでは、「池田満寿夫 展」が 充実した内容で開かれています。...

漆喰・本堂修復工事

いよいよ、仕上げの漆喰工事が始まりました。 初冬の青空に漆喰の白い壁が映えます。 今回の漆喰は、外部なので油漆喰。 油を漆喰に混ぜ、雨はじきを良くしてあります。 上の写真をよく見ると、繊維が確認できます。 麻を晒して細かく裂いたもの、 この繊維が絡み合い、壁を割れにくくします。 昨今、漆喰流行りですが、繊維が入っていない クリーム状のものが多く見受けられます。 繊維入りの漆喰を丁寧に塗り込め、 表面は、あくまでもなめらかで、気持ちの良い 仕上がりです。...

古民家再生〜小豆沢より(2)

解体&ジャッキアップ 2002年6月~8月 1. さあ、いよいよA邸の解体です。再生部分の玄関は手作業で解体します。 2. 機械で壊す予定の応接間天井クロス下から、漆喰がでてきました。建設当初の仕上げ材料が解ります。 3. 保存する和室二間のジャッキアップ開始。まず土台下にレールを流します。床下作業で大変です。 4. 上記3の作業の床下写真。コンクリート基礎を壊しレールを入れていきます。 5. 油圧ジャッキで建物の建物の片側を持ち上げ、枕木を噛ましていきます。この作業の繰り返します。 6....